
気がつけば今年も後少し。
慌ただしい秋~冬の撮影シーズンをずっと過ごしていたので、ブログもしばらくお休みを頂いておりました。
フリーのカメラマンが増えてきて、その中での少子化。
そんなご時世ですが、何故か bozphoto & styles へは七五三撮影のご依頼が年々増えております。
今年は10月から12月中旬までほぼ休みなく、沢山の七五三の写真を撮らせて頂きました。
年末になり、ようやく少し時間の余裕が出てきましたので、この秋に撮影したご家族の写真のちょっとずつご紹介させていただきますね。
今回は東京の狛江市にある地元の小さな神社さん、伊豆美神社からの七五三をご紹介です。
「いずみ 神社」と読むのですが、ちょっと珍しい読み方ですよね。
住宅地の中にひっそりと佇んでいるので、中々初めての方は迷います。
google map で検索すると裏側の畑の辺りを案内されて私も大変でした。
すぐ隣には古墳もあったりして、そのお隣に森のように木々が茂る入り口に、小さな鳥居が見えてきます。
普段は静かな感じで、森の中をくぐり抜けていくと本殿にたどり着く作りになっていますが、年に年度かのお祭りの時はずらっと参道に屋台が並んで賑やかになるそうです♪
そういえば、夜になるとハクビシンに良く遭遇すると、神社で出会ったオジさんがお話されておりました。
撮影はママのご実家でのお支度シーンからスタート。
この日の為に髪の毛をずっと伸ばしていたお姉ちゃん。
楽しみにしていた地毛結いでの日本髪にトライです。
そういえば、bozphoto & styles では日本髪のご依頼がとっても多いのです。
特にオススメをしているわけでは無いのですが、
せっかく着物にするんだったら、せっかくずっと髪の毛を伸ばしていたんだし、
って事でママだけでなく、娘さんも日本髪をやりたいって言われるそうです。
そして七五三が終わった後は、皆さんバッサリと髪の毛を切られるそう。
まるで結婚式を終えた花嫁さんのようですw
娘さんのお支度を見つめるママ、お祖母ちゃん、そして曾お祖母ちゃん。
そう、赤いネックレスを付けている方は曾お祖母ちゃんなのです。
皆さん見た目が若くて誰が誰だか迷っちゃいます。
ママが上のお姉ちゃんで、お祖母ちゃんがママと言われても違和感ない。
それにしても、四世代に渡って似てますね!
元々はご祈願の予約は11時から。
その前に記念写真を撮っておこうと思い、10時過ぎには到着するスケジュールにしていましたが、当日はあいにくの雨。
でも11時までご祈願が無いから、雨が止むまで先にご祈願をしておいて、それから記念写真を撮りましょう! と神主さんが優しい計らいをしてくれました♪
ご祈願中も勿論、撮影はOK。
本殿の中では撮影禁止という神社さんが多いので、子供達の緊張してお詣りしている様子を写真の残せたと、ご両親も喜んでいました。
神主さんの計らいのおかげもあり、ご祈願が終わったタイミングでちょうど雨もピタリと止みました。
そして、1時間ほど記念写真を撮り終えて帰る準備の時、またぽつりと降り出した雨。
神様が家族の為だけに待っていてくれたかのようで、撮影後、もう一度感謝をみんなで告げておきました♪
最後までブログを読んで頂いてありがとうございます。
bozphoto & styles は吉祥寺を拠点に全国各地へ出張している撮影している小さな写真事務所です。 ウェディングから始まり、お子さんが誕生して、ニューボーンフォトや家族での記念写真など、長いお付き合いをさせてさせていただいております。
もし撮影プランにご興味ありましたら、上のロゴをクリックして、ホームページをチェックしてくださいね。