top of page

地毛結い日本髪で七五三を スタイルを詳しくご紹介します


地毛結い日本髪で7歳の七五三を

ご自宅でのお支度やその撮影も手がけている bozphoto & styles の七五三撮影。

3歳や7歳の女の子のご希望の髪型として人気なのは、地毛で結う日本髪です。


七五三用の着物にも華やかながらの物が最近は増えてきましたが、私達のお客さまの間ではクラシックなスタイルな着物を選ばれる方が多いです。あと、お母様が子供の頃に着た衣装を、娘さんに引き継がれるという方も。


だったら、髪型も古典的な物が良いよね、ということで、日本髪をご依頼されるようです。


6月にアップしたブログにて地毛結い日本髪についてご紹介させていただきましたが、七五三シーズンまであと少しとなってきた所で、改めて日本髪についてお話させていただきます。




日本髪は本来、瓶漬け油を使ってしっかりと髪の毛を固めて作る江戸時代からの伝統的な髪型。それをスプレーだけで作れて、ちょっと現代風にアレンジしたのが「新日本髪」というヘアスタイルです。


新日本髪でのヘアセットをご依頼頂く際、気になるのが髪の毛の長さです。


基本的には、おおよそ肩した10センチほど、胸の辺りまでの髪の長さがあれば、地毛で新日本髪を結い上げる事が出来ます。


あまり長いと、逆にまとめ上げるのが難しくなってくるので、胸辺りの長さでカットしておいた方がよいとは思います。


日本髪特有のボリューム感。

これは「あんこ」というふかし毛をいれることでふっくらさせています。


ちょっとマリモのような感じで、フワフワ感も気持ち良いので、子供達に「あんこ」は大人気。 皆さん、お支度中に余った物で遊んでいたりしますw



実はとっても沢山の種類がある日本髪。

昔は職業別で日本髪があったそうで、100種類以上はあるみたいです。


結婚式でもメジャーなのは「文金高島田」という髪型ですが、七五三ではもう少し可愛らしくて、ふっくらしている「桃割れ」という形が一般的。





日本髪髪を完成させる際、大切なのが髪飾り。

古典的なヘアスタイルなので、髪飾りも伝統的な物を用意します。


使用するのは5種類


・前髪の上に刺す「前櫛」

・前髪の根元に結ぶ「ちんころ」

・左側の鬢を飾る「ビラかんざし」

・右側の鬢を飾る「ぶら下がりかんざし」

・髷にかぶせる「かのこ」


です。


bozphoto & styles では地毛結いの新日本髪をご依頼頂く際、髪飾りもご用意いたします。ご自宅に日本髪用の髪飾りをお持ちでしたら、勿論そちらを使用することも出来ます。




地毛結い日本髪で3歳の七五三を

古典的な日本髪といえば、前髪をアップした形のイメージがありますが、前髪ありでも勿論OK。どちらでご希望されるかは、お子さんと相談して見てください。


前髪を上げておでこを出すと、凜とした意志の強さを感じさせてくれれます。逆に前髪を下ろした形ですと、もう少し少女らしさがあるかも。小顔効果があるとお話されていたママもいらっしゃいました。


前髪を残す場合でも、まっすぐに切りそろえた形ですと古典的な感じ(あんみつ姫風な)になりますし、軽く巻いたりして、ナナメに流すと柔らかさを感じさせてくれます。お子さんの着物やお顔に合わせて、前髪の雰囲気を決めるのも良いかもです。





3歳の七五三の場合、前髪ありの日本髪のほうが圧倒的に多いですが、もし娘さんの髪の長さが足りれば、アップスタイルにも出来ます。 仕上がりはこんな感じ。

事前に娘さんの髪の毛の長さが分かる写真をお送りいただければ、詳しくご相談させていただきます。






こちらは7歳女の子の日本髪。

3歳の物と比べて髪の毛にボリュームがあるので、イメージも同じような髪型でも雰囲気が変わってきますよね。


地毛結い日本髪をご希望される場合、お客さまのほうでは着物以外は、特にご用意いただく必用はありません。 髪飾りも全てこちらで用意させていただき、撮影が終わった段階で回収させていただく流れとなります。


ただ、着物に合わせて髪飾りを選びたい。 定番と違う物を使いたい、という方もいらっしゃいます。事前にお知らせいただければ、それに合わせてヘアセットもさせていただきます。

楽天などでも、七五三日本髪用の古典的髪飾りを販売している業者さんも多数いらっしゃるみたいです。私が検索して見つけたのはこちらのお店。もしよろしければ、チェックしてみてください。





日本髪で素敵だと思うのは、シルエットが綺麗な事。サイドポーズでも形が良いんですよねー♪

こちらは、前髪ありタイプの7歳日本髪。

7歳になるとファッションなヘアスタイルも自分で決めたいお年頃。

ママが日本髪を勧めても、前髪をあげた「おでこちゃん」のスタイルがイヤで拒否、というケースもけっこう聞きます。


前髪ありと無し、両方の写真を見せて、娘さんと相談してみてくださいね。






そうそう、地毛結い日本髪といえば、どのようなメイクにするかもちょっと気になりますね。


基本的には… 洋髪とは余り変えていません。


そもそも、素顔でも十分可愛らしい小さな女の子にメイクって必用なの? って思われるかもしれませんが、スッピンですと衣装や髪の毛の華やかさが先際だってくるので、それに合わせて全体的なバランスを考えると、少しでもメイクをしてあげる事をオススメいたします。


3歳のメイクは可愛らしさを引き立てるように、7歳のメイクの場合はお姉さんぽさを演出するようなメイクにしていますが、雰囲気の好みがありましたら、詳しくご相談いたします。


あと、肌がデリケートなお子さんいらっしゃいますので、bozphoto & stylesのヘアメイクは、七五三メイクの場合は口に入れても、なめちゃっても良い、天然由来成分で出来た物だけを使用しています。


日本髪だとしても、古典的な白塗りメイクにはしませんのでご安心ください。

メイクに関しては、それだけで一つのブログ記事が出来ちゃいますので、また機会があれば、詳しくご説明させていただきます。

 

最後までブログを読んで頂いてありがとうございます。


bozphoto & styles は吉祥寺を拠点に全国各地へ出張している撮影している小さな写真事務所です。 ウェディングから始まり、お子さんが誕生して、ニューボーンフォトや家族での記念写真など、長いお付き合いをさせてさせていただいております。


もし撮影プランにご興味ありましたら、下のロゴをクリックして、ホームページをチェックしてくださいね。



七五三撮影のカメラマン

bottom of page