PHOTOGRAPHY

about us
bozphoto & styles について

we are bozphoto & styles
bozphoto & styles はフォトグラファー Tsutomu とヘアメイク/ニューボーンフォトなどを手がける makky の夫婦2人で活動している小さな写真事務所です。
拠点は東京・吉祥寺。新宿や渋谷から少し離れて、都会なのに少しのんびりした雰囲気も混じり合った大好きな街です。全国各地、世界各国へ出張撮影に出かけています。
Nothing is better than Real Life
bozphoto & styles の写真の原点はドキュメンタリー。
元々は報道カメラマンとしてアメリカはカリフォルニアの新聞社で働いていた藤田。そこで作り込んだりせず、自然な形での人間のドラマを写真に納める技術を積み上げてきました。
お洒落な場所に訪れたり、可愛らしい服を着て、ちょっと大人びたポーズをして、写真を作り上げる事も出来ます。だけど、20年後に振り返った時、一番昔を思い出せるのは、いつもの日常の中のちょっとした瞬間を捉えた一枚。
ポーズが苦手な人も、少し人見知りの娘さんにもすっと溶け込んで行き、自然な子供達の姿を主でだけでなく、形に残していきます。
以前撮影をさせていただいたお客様からの声をレビューセクションで是非チェック!





Tsutomu Fujita
bozphoto & styles 代表
1976年福岡市産まれ。九州男児なので乾杯はビールでも、二杯目からはもちろん芋焼酎! でも、とんこつラーメンよりも腰のないウドンのほうが好き。
19歳から単身アメリカへ留学。Seattleの短大生の時にペンタックスのカメラに出会い、幾つかの写真クラスで受けるうちにドキュメンタリーフォトに惚れ込み、本格的に報道写真を学ぶため、カリフォルニアのシリコンバレーにある、San Jose State University に編入。在学中は地元紙やArizona州フェニックス、カンザスシティーなどの新聞社でインターンをした後、2003年に卒業。
同年、ワインで有名なナパバレーにある新聞社、Napa Valley Register に就職。主にスポーツや地元イベントを担当するフォトグラファーに。日本人ということもあり、地元で生活するマイノリティーの日系人やメキシコ系の生活を追ったドキュメンタリーを多数制作しました。
2005年に帰国。新たなチャレンジを求めて地元から東京にお引っ越し。翌年にはウェディングフォト撮影に特化した写真事務所、bozphoto & styles を立ち上げました。
日本での活動を始めてから約二年、ヘアメイクの makky と月に三回、別々の会場で出会いました。その後も多数の結婚式でタッグを組んで結婚式を手がけていくうちに意気投合して、2011年に入籍! 現在は二人で家族写真や newborn baby photo 撮影など、結婚式以降の家族の様子も毎年のように追いかける、ご家族の専属ドキュメンタリー・フォトグラファーとして活動しています。




makky☆
ヘアメイク / ホルモンバランス・プランナー /
boznewborn プロデューサー / ペリネ・セラピスト
Tsutomu の妻。2011年に結婚しました。
和歌山県出身。普段は標準語だけど、関西弁が聞こえるとあっという間にコテコテな喋り方に戻ってしまう、生粋の関西人。バッグには飴ちゃんは常備(笑)
看護師国家免許を持った元看護師、異色のヘアメイクアップアーティスト。
カマタメイクアップスクール卒業(元シュウウエムラメイクアップスクール) 卒業後すぐにフリーとして花嫁さんたちのヘアメイクを中心に活動を開始。現在はヘアメイクだけでなく、心と身体のケア、女性が綺麗になるためのトータルアドバイザーとして花嫁が当日いかに綺麗にHappyに一日過ごせるかをモットーに年間60組以上の花嫁様のお手伝いをさせて頂いております。
2012年からは和装花嫁の地毛結い日本髪での婚礼のお手伝いや着付けも担当。
手作り結婚式をされるカップルのWEDDINGプランニングの相談も受け、素敵花嫁になる為のアドバイスもしております。
2013年ホルモンバランスプランナーの資格を取得し、活動開始。プライダルエステをはじめ、カウンセリングなどホルモンバランスを整えながら綺麗になるためのサロンSalone di RosaをOpen。女性の(ペリネ)骨盤底筋を鍛えるフランス式ガスケアプローチを学び、ホルモンバランスを整えながらの妊活や産後のママたちのケアやアドバイスなども行っています。
Experiences

【海外での撮影経験】
※結婚式、ロケフォト、家族写真、報道写真など
アメリカ: Seattle, San Jose, Napa, Rochester, Hawaii, Aspen (Colorado), Boston, New York City
フランス / オルレアン、タイ / サムイ島
香港、シンガポール、
台北(台湾)、バリ島

【セミナー等 講師経験】
・2012年 photonext 有料セミナー 東京
・2013年 アスカブックセミナー 金沢
・2014年 アスカブックセミナー 広島 & 高松
・2016年 アスカブックセミナー 仙台
・2017年 アスカブックセミナー 宇都宮
・2019年 富士フイルムセミナー 東京
・2021年 富士フイルム オンラインセミナー
・2021年 bozphoto & styles オンラインセミナー
その他、定期的にニューボーンフォト撮影についてのワークショップを行っています。ワークショップについてはお問い合わせ下さい。
Other things We do
私達が手がける、他のお仕事


Reviews
現在、google map のクチコミで ☆5.0の評価を頂いている bozphoto & styles。そのお客さまからの声をいくつかご紹介させていただきます。

Kubota Kazumi様
2016年の結婚式からご縁があり、子どもが産まれてからはニューボーンフォトや七五三など、家族のライフステージの節目でお世話になっております。素人の私が見ても毎回素晴らしい作品を撮って下さっています。撮影中も子どもたちがリラックスして撮影に臨める環境を整えてくださる点もプロフェッショナルを感じます。今後とも長いお付き合いで家族の軌跡を残していただけますように。
Nakamura Sayuri様
家族の幸せ時間、その一瞬を残してもらえるフォトグラファーさんです。wedding前撮りからのご縁で、娘達のニューボーンや七五三、姉夫婦までお世話になってます。 撮影中子ども達はリラックスでき、ほぼおまかせしています。 出来上がったお写真は毎回キュンとして涙ぐむような暖かいお写真です。 家族皆んな年イチ撮影を家族で楽しんでいます。 いつもありがとうございます。
M.P.様
結婚式の際に妻がブログの写真に一目惚れして写真撮影をお願いして以来、子どもの七五三撮影を2回お願いしました。 光がドラマティックで美しいです。
また、努さんとヘアメイクのmakkyさんとのかけあいが楽しく、自然体でいられます。 木製パネルやアルバムもお願いして部屋に飾っているのですが、結婚式のアルバムを見た娘が自分の七五三の時に同じポーズで撮りたい!とリクエストして撮影してもらったときは感無量でした。 また人生の節目で撮影をお願いしたいと思いますので、よろしくおねがいいたします。
Mari Shibata様
ニューボーンフォト、七五三、日常写真と定期的にお願いしています。ニューボーンフォトは、日本のフォトグラファーの中ではパイオニア的な存在で、その自然な赤ちゃんの仕草とセンスの良いスタイリング、編集のクオリティーの高さに感動します。
七五三は、自宅でのお支度の様子から、ドキュメンタリー的に撮影してもらえます。着付けも日本髪のヘアメイクも一緒にやって頂けるので、美容院を予約しなくても子ども達が落ち着いてヘアメイクと着付けができるので、安心です。
Junji Takae様
藤田さんには2011年の結婚式から生まれた子供のお宮参り、七五三2回と計4回お世話になりました。makkyさんには子供の髪を素敵な日本髪に結っていただき着物の着付けもお世話になりました。
直近では昨年3月末桜の咲く時期に千鳥ヶ淵と北の丸公園、日枝神社で撮っていただきましたが、桜が咲いていることもあり人出が多かった中でも人が入らない少ないチャンスを逃さず撮っていただいた1枚もありました。 桜の季節の七五三は私たち家族には忘れられない記憶となり撮っていただいたのが藤田さんで本当に良かったです。
最初に撮っていただいた時から家内とも話していましたが、藤田さんが撮る写真にはストーリーを感じさせてくれます! ちなみに私のアイコンは結婚式に藤田さんが撮っていた1枚ですが私のお気に入りでずっと使ってます。
Ayumu Izumo様
記録に残すことに無頓着でしたが、依頼して本当に良かったと思います。 マタニティフォト、ニューボーンフォト、お食い初め、1歳の記念、七五三と、子供ができてから何度も依頼し、都度アルバムを作成頂いています。
手軽にスマホやPCで見るのと違い、質の高い写真を紙で観るのはインパクトが違いますね! 写真の質はもちろんですが、お二人の人柄がリピートの要因だと思います。
初めての出産、初めての七五三、こちらは初めてづくしでテンパっている中、柔らかな物腰でテキパキ対応いただき非常に安心感があります。
Ho TA様
年子姉妹それぞれのニューボーンフォトと、同時にした3歳の七五三で合計3回お世話になりました(^^)はじめましての時は少し緊張しましたが、お二人の優しい雰囲気でリラックスでき、そのあとの2回はなんだか親戚に会うような感じで楽しい時間になりました。
様々なシチュエーションの写真を撮られているだけあって、写真は全て私の宝物といえるものになってます。これからの我が家の節目節目はきっとおふたりにお願いする事になると思います♡
なりみき様
Instagramでbozphotoさんを見つけてから、是非撮って頂きたいとずっと思っており、念願叶って桜の季節に増上寺で七五三の撮影をして頂きました。 撮影前に撮影させて頂くお寺へのご挨拶や桜が綺麗に入る場所の確認、子供を常に笑顔にしてくれるなど、気配りに感動致しました。
写真も想像以上に素敵に撮って頂きその節は本当にありがとうございました。また次回も是非宜しくお願いします。
関戸亜衣 様
結婚式、ニューボーンフォト、one summer dayと、定期的に我が家の写真を撮ってもらっています。 藤田さんと出会うまで、私は家族にではなくカメラマンに写真を撮ってもらう必要性が理解できず、写真をカメラマンにお願いしなくてよいと言って聞きませんでした。
夫に説得されて藤田さんに結婚式の写真を撮ってもらい、プロに写真を撮ってもらう価値が分かりました。みんなとても自然体のよい写真でした。
そこからは、私が自分で藤田さんに連絡を取って予約しています。笑
ルイママ様
七五三を1年前から予約させていただきました! 息子の笑顔を引き出していただき、とても素敵な写真だらけでした。 出張で撮りたい場所まできてくださり、助かりました。 直前まで色々なご相談にのってくださいましたので、安心して当日を迎えることができました。 当日は私たちには思い付かない様な撮影場所や撮り方をして下さり撮影そのものも心に残る思い出になりました。 写真の編集も私の好みです。 他のスタジオで白っぽくされすぎて非現実な感じだったりで。 bozさんの商品も家族の宝物です。 普段だったらデータばかりで商品は買わないのですが、実物を見て本当に素敵だったので購入しました。 お祝いのお返しとして家の遠い曽祖父母にも送りました。 また大きなイベントの時にはお願いしたいと思っています。 その節はありがとうございました。
田中かおり 様
娘の七五三撮影をお願いしました。 着付けやヘアメイクを娘が嫌がり大変だったのですが、カメラマンさんとメイクさんが協力して下さりなんとか撮影することが出来ました。
他のところだったら、撮影は難しかったと思います。 撮影したお写真もとても自然な表情のものが多く、大変気に入りました。 今後何か撮影を頼むことがあれば、またこちらでお願いしたいと思っております。
P dm 様
子供の七五三で大変お世話になりました! 準備段階から細かくリクエストをさせて頂き、完成したphotobookはまさに理想としていた七五三そのもので手にした瞬間に嬉しくて涙がこぼれました( ; ; ) 着付け・ヘアセット・ロケーション、そして親子のあたたかい雰囲気と子供のこの歳ならではな豊かな表情、全てにおいて最高の七五三を叶えてくださり本当に感謝しています。 大切な大切な記念日の宝物が増えました(*^^*)
O mai 様
お宮参り、七五三でお世話になりました。(次の七五三でもお世話になります。) お宮参りの際、着物を着たくて、お家で着付けヘアメイクからお願いしました。途中、ぐずっている子どもを抱っこして寝かしつけてくださったり、授乳のタイミングなどもアドバイスくださるので、準備の段階から安心してお任せできました。
七五三でももちろん子どもに配慮してくださり、ありがたかったです。 数え3歳でのお被布を着ての撮影、どこまでできるか(お被布を脱ぎたがる、帰りたがる、飽きる等)不安でしたが、最後まで楽しく過ごしていました。
子どもも「次はいつ会えるの?」楽しみにしています。
Anna Kubota 様
2016年の遠方での結婚式で、出張で撮影してくださるカメラマンを探していた時、藤田さんの写真に一目惚れして撮影をお願いしたところが始まりです。それ以来、結婚式、お披露目パーティー、ニューボンフォト、七五三、ファミリーフォト(マタニティフォト)など、家族にとって大事な節目でお世話になっています。
藤田ご夫妻のお人柄がとてもよく、お支度からお願いできる安心感、そして何より出来上がった写真のクオリティがズバ抜けてると思います。他では決して味わえない、素晴らしいセンスと芸術要素、尚且つ見てて温かい気持ちになります。被写体がどうであれ笑、とてもとても素敵な時間の一コマを繰り抜いてくださるので、これからも家族の大切な時間を残す際は、是非お願いしたいと思っています。(藤田ご夫妻にお会いできることも、密かな楽しみの一つとなっています)